ヘルメット治療

ヘルメット治療 part10(治療終了)

今日も私のブログを見ていただいてありがとうございます。

今回も娘のヘルメット治療について記事にします。

スポンサーリンク

今回はヘルメット治療part10としてヘルメットを装着して約6か月が過ぎ、ヘルメット治療が終了したので記事にしたいと思います。

このヘルメット治療について記事にしようと思ったきっかけは多くのママとパパがご自身の大切なお子さまの頭がいびつや絶壁といったことで悩んでいるのではないのかと思ったこと。

このヘルメット治療がもっと一般的になって、お子さまの将来のリスクを減らして欲しいと思ったこと。

将来のリスクとは、もちろん頭の形ということもありますが、そのほかにも片頭痛、歯並び、腰痛、姿勢などへの影響です。

ヘルメット治療をしたからすべてのリスクがなくなるということではありませんが、減らせる可能性があるということです。

この記事を書いている2020年の今はまだ保険適用となっていませんが、保険適用になりより多くのお子さまが当たり前のように治療できる環境になってもらいたい。

そして、長女もヘルメット治療をやって、大変満足している私が、次女も治療することになったので、経験者としてこんなに素晴らしいヘルメット治療を多くの人に知っていただきたい。

そんな思いで記事にしています。

長女は今3歳です。治療をしてから2年以上が経ちました

そんな長女はヘルメットをしていたことも忘れ、今でも元気に幼稚園に通っています。

身長も伸びて早生まれなのに幼稚園のクラスで3番目に背が高い子になっています。

私たち親が見ている限りではヘルメット治療をやったことによる悪影響は何も感じません

2020年の内容です。これから時間が経つにつれてこの記事は古い記事になってしまうと思います。

しかし、ヘルメット治療を知っていただき、悩んでいるママとパパの参考に少しでもなることを望んでいます。

また時間が経ち治療が進歩する、あるいはヘルメット治療が一般的になってこの記事が古い内容になっているとか当たり前になっていることを望みます。

最終的にヘルメット治療を行うかを決めるのはご自身です。

このブログは治療に対する結果などの責任は一切負いません。

今回の記事は

ヘルメットができて装着したけどその後どうするの

定期的な診察でどういうことをやるの

続けていくことが出来るか心配

という方向けの記事です。

まず、お子さまの頭の形が絶壁だからとか、いびつだからとか、お医者さんから言われたからなど、あるいはヘルメット治療について少しでも気になるママとパパは是非読んでいただきたいです。

なおアイキャッチの写真は長女と次女のヘルメットです。

4か月から始めた長女のヘルメット(左)のほうが大きいのが分かります。

わずか始める時期が2か月違うだけでこんなにも違うんだなと感じます。

ヘルメット治療が終わりました

ヘルメット治療を始めて6か月が過ぎ、先日の診察で治療が終了しました。

12月に入って少しすると次女の大泉門が閉じてきていることがわかりました。

さらに、次女が風邪をひいてしまい、最後はほとんどヘルメットを装着することができませんでした。

風邪による鼻づまりとヘルメットを装着する違和感で夜眠れないようでした。

そして診察のためにヘルメット久しぶりに装着すると、ヘルメット自体がすでにサイズアウトしていることに気が付きました。

大泉門が閉じてきている、ヘルメットがサイズアウトしている、そして次女の頭は私が見る限りほぼシンメトリーになっている。

このことから今回の診察で治療も終わりだなと確信しました。

前回のブログでもあと1回の診察で終わると書きましたが、まさにそうなりました。

藍原先生にお会いした時も「ハイ、サイズアウトで終わりです」と言われました。

大泉門、ヘルメットの大きさそして頭の形すべてがピッタリのタイミングでした。

卒業スキャンに行けない

年末に治療が終了して、本来であればそこから近いうちにヘルメットの卒業スキャンに行くのが一番いいと思います。

でも、このコロナの影響で都内に子どもを連れていくことに気が引けます。

都内でなければ心配せずに行くのですが、都内はさすがに・・・

ということで卒業スキャンは暖かくなった3月か4月ごろに行こうと思います。

その時の様子もブログにしようと思います。

治療が終わってみて

今、このブログを作っているのは早朝なのですが、長女、次女とものすやすや眠っています。

私は子ども達の寝顔を見ている時がすごく幸せです。

私がなんのために仕事をして、日々頑張れるのかは子ども達がいるからです。

治療が終わってみて思うことは私たちの子どもは本当に運がいいなと思います。

このすやすや眠っている顔を見られて、この子達が一生頭の形に悩まなくて済むと思うと感謝しかありません。

治療代が50万円というのは決して安くはありません。

でも、50万円でその子の一生を変えた可能性があると思うと安いかもしれません。

世の中の子ども達、ママとパパが頭の形に悩むことがない日が来ることを、治療代が保険適用になりやすくなることを本当に心の底から願います。

ヘルメット治療に出会えたこと、しかもそのヘルメット治療の治療自体のほとんどが佐波医師会病院でできたこと、そして治療費を出せたこと。

すべてがそろったから治療ができました。

感謝をしてもし足りないです。

今日も私のブログを読んでいただいてありがとうございました。

いつかヘルメットの実物を簡単に解説した動画もYouTubeにアップしたいと思っています。

このブログが少しでも悩んでいるママとパパの参考になればと思います。

早く保険適用になれ!

YouTube動画も作成しました。

ヘルメット治療を初めて知った方はこちら

part1はこちら

part2はこちら

part3はこちら

part4はこちら

part5はこちら

part6はこちら

part7はこちら

part8はこちら

part9はこちら

part11 治療結果報告はこちら