自己実現

YouTube始めました

今日も私のブログを見ていただいてありがとうございます。

今日は最近始めたYouTubeのことについて記事にします。

スポンサーリンク

今回の記事は

動画編集って大変?

動画編集ソフトはどれにしたらいいの?

副業でできるの?

という方向けの記事です。

最初は大変

私もブログを始めてしばらく経ちましたが、どうしても文章で表現することの限界があるなと感じていました。

でも、動画編集って大変だろうし、どうしようかなと悩んでいました。

しかし、今回動画編集をしてYouTubeにアップしようと決心して行動しました。

理由は・・・

私もYouTubeを見ることが少々あるのですが、その中にいらっしゃるYouTuberさんがすごく楽しそうだったからです。

編集っていう作業があったり、企画を考えたり大変なことがたくさんあることはわかっています。

でも、やってみたいという思いが強くなったんです。

実際やってみると編集がホントに大変。

最初はどこで何の編集作業ができるのか?

どうにするのか覚えるのがかなり苦労します。

でも、いままで表現できなかった動画っていう方法を習得できることが本当に楽しみです。

編集ソフトは

編集ソフトはAdobeのpremiere proを選びました。

理由は、覚えるのが大変そうだけど、すごく奥が深そうなソフトだったからです。

編集を生業にしている人も使うくらいのソフトなので、間違いないだろうと、最初は無料体験で始めました。

使い始めると本当に何でもできるといった感じですが、覚えることが大変です。

無料期間中にAdobeのcreativecloudを見ていると、コンプリートプランが月々2980円で使えるとなっているではありませんか!

通常であれば5680円が2980円です!

ヤバい、安いと思い思わずポチッとしてしまいました。

無料期間途中で無料を止め、料金発生です。

でも、1年間 月々2980円でコンプリートプランが使えるならかなりお得です。

実際、illustratorやPhotoshopを使って年賀状を作ったり、YouTube用のサムネも作ったりしているのでかなり満足しています。

もし、これからAdobeのソフトを購入しようと考えている方は安くなるプランがあると思うのでそちらも考えてみるといいと思います。

Adobeソフトおすすめします。

ちなみにパソコンはドスパラで購入しました。

高性能なGPUが搭載されているパソコンが20万くらいで購入できたので思わずポチッとしました。

こちらもガンガン動きますし、4K動画の編集もお手のものです。

本業後に深夜まで編集作業

まだまだ始めたばかりで編集というには申し訳ないレベルですが、基本的に本業が終わって、子ども達を寝かしつけした後に編集作業をやっています。

私は朝がかなり早い時間に起きるので、睡眠時間は4時間を切っています。

でも楽しいです。

まだアップした動画も少ないですし、編集も全然していないレベルなのでもっともっとうまくなりたいと思っています。

今は趣味のレベルで収入とか全然ありませんがいつか収入が出てくれればと思っています。

将来、動画編集で副業もできたらいいと思っています。

なんでも新しく始めるというのは大変ですが、楽しみながら進めていきたいと思います。

皆さんもぜひ動画編集始めてみてはいかがでしょうか?

よかったらチャンネル登録と高評価をお願いします。

今日も私のブログを読んでいただいてありがとうございました。