snowpeak

雪峰祭 2020 秋の詳細がアップされた

今日も私のブログを読んでいただいてありがとうございます。

今回は先日アップされたsnowpeakの雪峰祭のことについて記事にします。

スポンサーリンク

今回の記事は

スノーピークってなに?

雪峰祭って楽しいの?

今年の内容は?

という方向けの記事です。

スノーピークとは

スノーピークとは新潟県の三条市に本社がある、キャンプギアやアパレルを作っているブランドです。

創業者は山井幸雄氏という方で、登山用具に不満があったことで自分で作りだしたのが最初ということです。

ヤマコウとういう社名からスノーピークという社名に変更して現在に至ります。

現在は幸雄氏のお孫さんである山井梨沙氏という方が社長、父である山井太氏が会長を務める上場会社になっています。

オートキャンプブームに乗り、業績拡大を続け、現在では世界進出もしているブランドです。

スノーピークの代表的な製品といえば焚火台です。

この焚火台は一生モノといわれるくらいのアウトドアギアの代表作です。

当時、直火が当たり前だった時代でいたが、環境への配慮から直火をNGにするキャンプ場が増え、そこで登場したのが焚火台です。

私も焚火台のLサイズを持っていますが、これがすごく頑丈で、ちょっとやそっとじゃ壊れないくらいのすばらしいアウトドアギアです。

スノーピークの製品は基本的に永久保証です。

有料ですが、その製品自体が製品寿命になり使用できなくなる状態まで、保証をしてくれます。

これもすごいことです。

スノーピークはそんな会社です。

雪峰祭 2020 秋

雪峰祭の詳細がアップされました。

今回はheadquartersの詳細です。

まず、全国の人が行けます。

ただし、会員でないとダメ。

新規登録してもOK。

規模縮小。

人数制限(各日3,000人)を設け事前申込制。

ということです。

前回の春は新潟県内の人しかダメだったので、かなり緩和された形です。

なんか、Instagramを見ると「新潟県内の・・・」って書いてありますが、ホームページには全国の人を対象にってなっているのでInstagramの間違いなのかもしれないですね。

実施内容

イベントの内容は

雪峰祭限定アイテム販売

B級品抽選販売

ギア、アパレルアウトレット販売

飲食、物販の出店

設営講習会

獅子舞神輿

社内見学

があるそうです。

では実施しないものは

福まき

餅つき

運だめし

夜のキャンプサイト見学ツアー

大焚火体験会

キッズゾーン

室内休憩所

これらが実施されません。

実施されないものが我が家にはおおきい

我が家は福まきとキッズゾーンをメインにと思い、いつも行っていました。

今回はそれがない!

確かに密になるからわかりますが、これがないと子ども達が楽しめないんですよね~

今回の雪峰祭は行くか行かないか今のところ悩み中です。

headquartersじゃない、別の場所に行こうかな~

やっぱり白馬もいいんですよね~

あの白馬の雰囲気も好きなんですよね~。

どうしよう~。

しかも事前申込制か~。

考え中です・・・

今日も私のブログを読んでいただいてありがとうございました。