今日も私のブログを読んでいただいてありがとうございます。
今回はストッケのトリップトラップを購入したので記事にしたいと思います。
今回の記事は
という方向けの記事です。
ストッケ
まず、ストッケの説明をします。
ストッケとは1932年に北欧のノルウェーでゲール・ストッケ氏という方が創業しました。
創業以来、子どものことを第一に、親子の絆を深める製品を作り続けていて、安全性と耐久性に優れた製品を作っているということです。
ストッケの中でもトリップトラップは多くの方が知っている製品だと思います。
トリップトラップにした理由
トリップトラップにした理由はまず長く使える。
そして、食事中に足がつくように調節できるということです。
長く使える!
赤ちゃんから体重136㎏の大人まで使えます。
実際長女も使っています。
食事中に足がつくように!
食事をとるようになってくるときに気になるのが噛み合わせです。
足が地面につかない状態で食事をすると噛み合わせが悪くなるようです。
そういう面でも、足がつくようにできるのはとても良いです。
長女もお気に入り
長女も離乳食を食べるようなった時からトリップトラップに座るようにしました。
トリップトラップにベビーセットを着けて、離乳食を食べていました。
ベビーセットとトレイのセットだと離乳食の時には大変使いやすいですし、食べさせやすいです。
我が家にあるダイニングテーブルとトリップトラップのトレイの高さもちょうどよくて私たちが食事をしながら離乳食をあげるということもできました。
そしてなんといってもこのデザインとクッションの柄の可愛さで長女は今でも喜んで座ります。
さらに、次女のを購入し組み立て終わると、両方とも自分のだと言い出す始末(笑)
これは次女のだよと言ってどうにかなだめました。

これからも次女と共にこのトリップトラップに座り続けるのだと思います。
皆さんにもぜひストッケのトリップトラップをお勧めします。
今日も私のブログを読んでいただいてありがとうございました。