今日も私のブログを見ていただいてありがとうございます。
今日は、9月13日の日曜日にディズニーランドに行ってきたのでその内容を記事にしたいと思います。
この記事は
という方向けの記事です。
今のディズニー
9月13日の日曜日のランドチケットが取れたので早速行ってきました。
朝9時からのチケットです。
まず結果から。
日曜日のディズニーですがかなり空いています。
これが当日のエントランス写真です。

かなり空ていますよね。
今までの日曜日だったら考えられない状況です。
そして感染症対策は・・・
やはりディズニー、素晴らしいと思います。
キャストの皆さんの対応も素晴らしいですが、ゲストの皆さんも絶対ディズニーで感染してはいけないという気持ちが伝わってきます。
まず、ゲストが触れるところの消毒が徹底されています。
そして間隔。
並ぶときの間隔、アトラクションに乗るときの間隔、食事の時の席の間隔どれも素晴らしいです。
間隔をあけるのでアトラクションの並ぶ列はかなり長くなります。
しかし、常に少しずつ動くので、感染するリスクはかなり少ないですし、並ぶ時間もそれほどではありません。
しかも車もソーシャルディスタンス(笑)

行った感想は、今も絶対行くべき!です。
でもやはりさみしい現状
絶対に行くべきです。
でも、やはり覚悟しなくちゃならないこともあります。
それは感染する可能性はゼロではないこと。
そして、すべてンアトラクションやストアが営業しているわけではないこと。
実際、ランドに行くと必ず行くグレートアメリカン・ワッフルカンパニーが閉まっているのを見て悲しくなりました。

いつもとは違うディズニーがそこにはあります。
そして、ボンヴォヤージュも事前予約制です。
パレードもいつも通りではありません。
ディズニー好きな方ならすべて知っていると思います。
しかし、やはり現実を見ると悲しくなります。
でも、帰ってきてから思ったこと。
それは、こんな世の中だけど、ディズニーはやっぱり行くだけで満足して、楽しんでこられるんだということです。
何も知らなかった長女
今回長女にはどこに行くか一切伝えずに行きました。
娘はピクニックだと思っていました。
しかし、駐車場についてディズニーランドだとわかった瞬間テンションが一気にMAXになりました。
ミッキーに会いたかったの~
とうれしそうな長女。
長女にとっては1年ぶりの生で見るミッキーです。
本当は3月に行く予定だったのが、感染症の影響で閉園になってしまい、中止になりました。
次女は初めてのディズニーです。
生後数か月でディズニーに行けました。
家族4人で行くのは初めてでした。
長女も、私たちも本当に夢のような1日でした。
こんな世の中だけど、本当に夢のような時間を過ごすことができます。
ニュースでキャストの皆さんのボーナスの件が出てました。
キャストの方々一生懸命消毒している姿、ゲストに説明している姿など間近で見ると本当に気の毒です。
早く今までのようになって、たくさんのゲストに夢と感動を与えてもらいたいです。
私たちもまた行きたいと思います。
みんなでしっかり感染症対策をしてgo to Disneyです。
今日も私のブログを読んでいただきありがとうございました。