今日も私のブログを見ていただいてありがとうございます。
今回は毎年行っているディズニーリゾートのことを記事にしてみようと思います。
という方向けの記事です。
家族で初めてのディズニー
長女が生まれて初めて行ったディズニーは、長女が1歳の誕生日の日でした。
寒い時季でしたが、最高の思い出になりました。
ミッキーやミニー、ドナルドやデイジーを初めて目にした長女は最初のうちは怖いと泣いていましたが、楽しい場所だと認識してからは、楽しそうにしてました。
それからです。
長女はディズニー大好きな女の子になりました。
2回目のディズニー
それから半年に1回、年2回のペースでディズニーに連れて行ってあげるようにしました。
2回目のディズニーは七夕の時に連れて行ってあげました。
短冊に願い事を書き、

ミニーちゃんともエントランスでグリーティングができました。
3回目のディズニー
3回目のディズニーはバケーションパッケージでランドホテルに泊まることができました。
前日に体調を崩した長女を連れて行くか悩みましたが、ひどくなったらすぐに帰るということで行きました。
ディズニーに着くと長女の体調も回復してくれました。
到着してすぐにプリチェックインをしました。
その間長女はトイストーリーを見ていました。
この時からトイストーリーが大好きになったんです。
今でもディズニー+でトイストーリーやアナ雪を見ています。
パークから帰ってくると、長女のミッキーのぬいぐるみがベッドに腰を掛けて待っていました。
35周年のパレード、ドリーミングアップも素晴らしかった。
親も子どもも帰りたくなくなるような2日間でした。
でも、2日目には雪が降るというかなり厳しいコンディションでした。
4回目のディズニー
4回目のディズニーは車が納車された翌日にドライブがてら行ってきました。
この時にはミッキー大好きの長女。
1歳のときとは大違い
着ているTシャツにはミッキーとミニー、ドナルドとディジーのサインが書かれています。
もうミッキー大好きです。
持っているモノもミッキー

今では履いている靴もミッキーです(笑)
ミッキーもディズニーも大好きな長女です。
そして5回目のディズニー
5回目のディズニーは前回の誕生日ディズニーには雪が降ったので3月にしました。
今年も予約をとり、バケーションパッケージで行く予定でした。
次女も生まれる予定ですし、4月からは幼稚園が始まる予定でした。
がしかし、感染症の影響でディズニーが閉園したのです。
強制的にキャンセルとなり、お金が戻ってきました。
しばらくディズニーに行けなくなってしまいました。
バケーションパッケージのセットが届き、数日後には行く予定日という時に突然閉園のお知らせ。
長女も理解できずに、
と、悲しそうな表情で聞いてきました。
3歳の子が感染症なんて理解できるはずがありません。
と答えるしかありませんでした。
それから数か月、ようやく再開されたディズニー。
しかし、チケットを取りたくてもなかなか取ることができない状況。
ミッキーに会いたいよ~
と毎日のように妻に言っているようです。
早く連れて行ってあげたい。
今はミッキーと会ってハグをするということはできないですが、できる限り近くに行かせてあげたい。
そんなことを思っています。
早く、チケットが取れて、そして、今までと同じようにミッキーたちと笑顔で会える日が来ることを切に願います。
今日も私のブログを読んでいただいてありがとうございました。