snowpeak

スノーピーク ランドステーション 白馬に行ってきた

今日も私のブログを見ていただいてありがとうございます。

今回はgo toトラベルキャンペーンを利用して白馬に行ってきたのでその様子を記事にしてみたと思います。

スポンサーリンク

この記事は

go to トラベルキャンペーンってどうなの

白馬で自然体験をしたい

ランドステーション白馬ってどういうところ

という方向けの記事です。

やっぱりきれい

到着して一番最初に感じたことはやっぱりできたばっかりということもあってきれいだなと感じました。

でも、建物はそれほど大きくはありません。

新潟にあるheadquartersをイメージして行くとかなり違います。

白馬という土地はあった建物だと思います。

中はスターバックス、スノーピークのギアの数々、レストラン雪峰という感じです。

トイレも男性用、女性用、多目的トイレ×2という感じで特に問題ありません。

多目的トイレは2つありますが、1つは奥にあるので注意してください。

もちろんオムツ交換もバッチリできます。

ローチェアやローテーブルなどがおいてあってすごくゆっくりできると思います。

スターバックスの飲み物を飲みながら、ローチェアに座って白馬の山々を見る時間がすごくいいと思います。

妻と長女もスターバックスで買って、ゆっくりしてました。

建物、景色、そしてキャンプギアどれを見てもきれいで、素晴らしい世界観だと思います。

駐車場がいっぱい

私たちは日曜日に行きました。

すると駐車場はいっぱいで近くのA-coopに止めるように案内され、そちらから歩くことになりました。

歩くのも景色が素晴らしいので全然苦になりません。

行った日は天気も良くて、若干涼しくて良いお散歩日和でした。

皆さんも土日祝日に行く場合は駐車場がいっぱいになるので注意してください。

ちなみに次の日の平日も朝チョット寄ってみたのですが、駐車場は空いていて、お店もゆっくりできましたよ。

子どもにもちょっとした遊びができます。

買ってみました

とりあえず来たついでにお土産を買ってみました。

チタンマグです。

LANDSTATION HAKUBAのチタンマグを二個。

あとはheadquartersに行ったときに二個を買って家族分を揃えようと考えています。

近くのブランドも散策

スノーピークだけではなくて近くのブランドにも行ってみました。

近くにはノースフェイスやパタゴニアがあります。

ザ・ノースフェイス

外観はこんな感じ。

広くて、こちらも都内などとは違い、白馬の土地柄にあっている気がします。

さらにcafeもやっています。

これは初めて見ました。

それとパタゴニア。

こちらは次の日に行きました。

日曜日に行ったのですが、15時頃には入場制限で入場締め切りになっていました。

なので、次の日に行きました。

土日祝日に行かれる方は注意してください。

入店すらもできません。平日でも30分ごとの入店になっています。

こちらはアウトレットにもなっているので、普通のパタゴニアよりも若干安くなっていました。

娘用の可愛いのがあったんですが、サイズがなかったので今回は断念

こんな感じで自然を満喫して、贅沢な時間を過ごして、そしておいしい食事を食べて。

go to トラベルキャンペーンでお得に行ける。

もう、言うことなしですね。

おいしい食事・・・。

そうなんです、実は雪峰でお昼を食べました。

その様子も今度記事にします。

今日も私のブログを読んでいただいてありがとうございました。