今日も私のブログを見ていただいてありがとうございます。
今回も自宅のことを記事にしたいと思います。
いくつか紹介したい内容がありますので複数回の記事になります。
家を持つって一生に一回あるかないかだと思います。
なので、これから家を持つかたが失敗しないように少しでも参考なればと思い記事にします。
今回の記事は
という方向けの記事です。
こだわりの間取り
自宅の間取りといっても実際に住んでみないとわからないことがたくさんあると思います。
私の自宅はまず子育てがしやすいこと
来客が来てもできる限りプライベートな空間を見せないで済むようにしたいということ
必ずリビングを中心に行動するようにすること
など間取りを考えるうえでいろいろ建築会社に伝えました。
そしてできた間取りがこちらです。

キッチンに立つとリビングから和室までが見渡せます。
お客様は和室に入ってもらえばリビングは見られずに済みます。
玄関から入ってきたら必ずリビングを通ります。
まさに私たち夫婦が理想としていた間取りです。
洗顔後のスッピンを見られないように
さらに、洗顔後やお風呂に入った後って女性の方はあまり来客に顔を見られたくなかったりするのではないでしょうか?
その場合はお風呂から直接二階に上がれるようになっています。
娘が二人いるので年頃になった時にはきっと気にすると思うので、こういう間取りにしておいて正解だったと思います。
家の間取りは将来を見据えて
当たり前ですが家を建てるときは将来を見据えて間取りを考えたほうがいいです。
どういう家族になるといいな~とかね。
男は大きくなればすぐに家を出ていく子が多いと思うので気にしなくていいのかもしれませんが、女の子はそうでもないことが多いと思います。
なので、夫婦で相談して決めるのが本当に必要で大切だと思います。
最近、間取りを見ているといろいろな間取りがあります。
玄関入ったらすぐお風呂がある間取りや、裏の勝手口からすぐにお風呂に行ける間取りなどお風呂が外から帰ってきたときにすぐ行けるということがいいようです。
感染症対策なのかな?
調べてみると、玄関からすぐお風呂は子どもが外から帰ってきたときに、汚れた服で家の中をウロウロしてほしくないということらしいですよ。
確かにそれもわかりますよね。
家の間取りに正解はないと思います。
だから、自分たちの生活にあった間取りを考えて家を作る必要があると思います。
家を建てるということは家族の将来を考えるということかもしれません。
実際、子ども何人くらいとか、ペットはとか、私たちはいろいろなことを考えました。
でも、完璧という間取りは絶対できないのだと思います。
だからある意味おもしろいんだと思います。
皆さんも自宅を建築するときにたくさん悩んで、家族でいっぱい相談して、楽しい自宅になるようにしてください。
今日も私のブログを読んでいただいてありがとうございました。